PR アクセンチュア(第二新卒,新卒) コンサル転職(アクセンチュア)

アクセンチュアの第二新卒の難易度は?【元社員が解説】

アクセンチュアの第二新卒の難易度は?【元社員が解説】
第二新卒だがアクセンチュアに興味ある。。
でもアクセンチュアってやっぱり難易度高いの?

 

こうした疑問にお答えします。

結論、アクセンチュアは第二新卒の採用も実施しており、難易度は高いですが、以前よりも入社しやすくなっています

 

本記事では、

  • アクセンチュアの第二新卒採用の入社難易度
  • 選考対策のコツ【元社員の立場で解説】
  • 内定をGetしやすい応募方法

こうした点について解説します。

 

私について

  • 元アクセンチュア社員
  • 元社員だからこそ分かるアクセンチュアの裏話や、ガチでおすすめする入社のコツを解説

アクセンチュアの第二新卒の難易度

アクセンチュアへ第二新卒で転職する難易度は?

アクセンチュアに第二新卒で入社する難易度は高いです。ただし積極採用中でチャンスが広がっているので、詳しく解説します。

 

アクセンチュアの第二新卒採用の難易度は高い

アクセンチュアへ入社する難易度は高いと解説しましたが、これは「第二新卒だから」というわけではなく、新卒だろうと中途入社だろうと難易度は高いです。

アクセンチュアの第二新卒の難易度

 

下記の就職注目企業ランキングでもアクセンチュアは1,2位に位置しており、人気があれば倍率も難易度も当然UPしますよね。

アクセンチュアの第二新卒採用の難易度は?出典:ITmediaニュース

 

とはいえ、アクセンチュアは第二新卒や中途の採用をかなり積極的に行っているので、以前よりも入社のチャンスが広がっています。

次で解説しますね。

 

第二新卒の採用倍率&採用人数

アクセンチュアは第二新卒を年間を通して実施しており、また第二新卒に限らず社員を積極的に採用しているため、倍率は状況や職種に応じてかなり変わります。

 

アクセンチュアは新卒や第二新卒、中途を問わず積極採用をしていますが、この背景には、

  • 働き方改革を積極的に実施していること
  • コンサルティング業界の中でもアクセンチュアへの依頼数がかなり多くなっていること
  • アクセンチュアが他社に先駆けてコンサルティング領域を拡大しているので、多様な人材を必要としている

こうした点が理由として挙げられます。

アクセンチュアは第二新卒も積極採用中

 

詳しくはこちら(元社員が暴露する、アクセンチュアが社員を大量採用するリアルな事情)にて解説しています。

 

第二新卒採用に学歴フィルターは存在する?

アクセンチュアの採用では学歴フィルターは設定されていません。

というのは元社員の私からみて、同僚の学歴は非常に様々だったからですね。もちろん高学歴な人が圧倒的に多く存在しますが、アクセンチュアが求める人物像に合致すれば学歴なんて関係なく採用するのがアクセンチュアです。

 

じゃあどんな人物をアクセンチュアでは求めているのか?次で解説しますね。

 

アクセンチュアが求める人物像

アクセンチュアが求める人材像として、公式サイトでは↓のように記載されています。

  • 背伸びをしてでも目標へ手を伸ばさずにはいられない
  • チャレンジに、手加減をしない
  • 自分も会社も世の中までも、変えたいと望む
  • 常に次のステージを見据え、自らの開拓に貪欲である
  • タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱がある
  • あるべき姿を追求するためには、立場や関係性を超えた主張を厭わない
  • 信念に基づき、主張し、実際にやりとげるチームワークの可能性を信じる
  • 多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている
  • 常に誠実さを失わず、言行一致の気概がある

引用元:アクセンチュア公式サイト

 

ちょっと長いですね笑

ざっくり言い換えると「成長意欲が高く、企業や社会の課題を解決することに積極的な人」という感じですね。

 

ではそんなアクセンチュアの第二新卒採用ではどんな職種が募集されているのか?社員研修は新卒と同じなのか?といった点について次から解説していきますね^ ^

 

アクセンチュアの第二新卒採用の募集要項

アクセンチュアの第二新卒採用の募集要項

第二新卒への応募条件

アクセンチュアの第二新卒選考に応募するには、社会人経験が半年以上、4年未満であることが条件になっています。

第二新卒採用の対象は、社会人経験が半年以上4年未満の方です。4年以上の社会人経験をお持ちの方は経験者採用ページよりご応募ください。

引用元:アクセンチュア採用情報

 

なお、通年採用(特定の時期だけ応募できるといった制約がない)ので、社会人経験が4年未満であれば時期を問わずいつでも応募できます。

アクセンチュアの第二新卒への応募条件

社会人経験が4年以上で、中途採用枠に応募する方の選考対策方法についてはこちら(アクセンチュアの中途採用の転職難易度は?)で解説しています。

 

ところでアクセンチュアの第二新卒採用ではどんな職種が募集されているのか?気になりますよね。次で解説します。

 

アクセンチュアの第二新卒の募集職種

アクセンチュアの第二新卒採用では大きく2つの職種が募集されており、ビジネスコンサルタントとエンジニアの2つが存在します。

募集職種ビジネスコンサルタント、ソリューションエンジニア
応募資格半年以上4年未満の社会人経験

 

それぞれ解説しますね。

 

ビジネスコンサルタント

ビジネスコンサルタントの募集要項として、下記がありました。

募集職種ビジネスコンサルタント
職種説明お客様である企業や公的機関の複雑化するビジネス課題に対し、変革のリーダーとして改革の道筋を描き、先端テクノロジーを活用してプロジェクトを推進・実行します。
こんな人にオススメ
※どれか一つでも当てはまればオススメ
  • テクノロジーの無限の可能性に共感し、最新のテクノロジーを駆使してビジネス変革を起こしたい方
  • お客様の真のビジネスパートナーとして、深い業務・業界理解のもと最適なソリューションを基に改革を推進したい方
  • 変化の激しい世の中において、常に新しいことを吸収し成果を出し続けることで、お客様に貢献していきたい方
  • デジタルとテクノロジーをこよなく愛し、そのパワーで世界を大きく変えていきたいと強く願っている方
  • 世界中で進化し続ける様々なテクノロジーの情報を自ら楽しみながら収集し、自分のものにし続けられる方
  • 新しい技術、モノづくりデジタル、データ活用など、いわゆるデジタルにかかわりたいという志向がある方
応募資格
  • 半年以上4年未満の社会人経験をお持ちの方
  • アクセンチュア指定の採用選考にご参加いただける方
勤務地
  • 東京オフィス所属者:首都圏を中心とした全国
  • 関西オフィス所属者:関西を中心とした全国
    ※所属オフィスを問わず、海外を含む出張の可能性あり

引用元:アクセンチュア採用サイト

 

ソリューション・エンジニア

ソリューション・エンジニアの募集要項として、下記がありました。

募集職種ソリューション・エンジニア
職種説明高いIT開発専門性に基づいてIT戦略/ビジネスグランドデザインをシステム仕様へ落とし込み、多種多様な技術要素を組み合わせてスピーディに高品質なシステムを構築します。
こんな人にオススメ
※どれか一つでも当てはまればオススメ
  • 多種多様なIT技術要素を活用したシステム構築に専門性を置きたい方 (システムが好き)
  • 先進的な技術要素に好奇心を持ち、学び続ける成長意欲がある方 (学ぶことが好き)
  • IT技術を武器に、世の中や社会にイノベーションを起こしたい方 (何かを変えたい)
  • 多様なメンバーとコラボレーションし、チームワークでパフォーマンスを発揮したい方 (仲間で達成するのが好き)
  • 戦略やアプローチ論のみならず、自ら推進・実行したい方 (実行するのが好き)
応募資格
  • 半年以上4年未満の社会人経験をお持ちの方
  • アクセンチュア指定の採用選考にご参加いただける方
勤務地
  • 東京オフィス所属者:首都圏を中心とした全国
  • 関西オフィス所属者:関西を中心とした全国
  • アクセンチュア・イノベーションセンター北海道所属者:札幌
  • アクセンチュア・イノベーションセンター福島所属者:会津若松
    ※所属オフィスを問わず、海外を含む出張の可能性あり

引用元:アクセンチュア採用サイト

 

エンジニア的な仕事がしたいか、いわゆるコンサル的な仕事がしたいかで分類されているイメージですね。

どちらを選択しても入社後の研修がしっかりしています。その研修内容について次で解説しますね^ ^

 

アクセンチュアの研修(第二新卒の場合)

「新卒入社した場合よりも、研修期間が短いのかな・・・?」なんて不安に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、

安心してください。↓で公式サイトに記載の通り、新卒社員と同様の研修を受けることができます!

第二新卒採用で入社された方には、新卒採用入社と同様の研修を受けていただくことが可能です。議事録や提案資料の作り方、ロジカルシンキングやテクノロジーに関する知識まで、アクセンチュアで活躍する上で欠かせないスキルを身に着けます。

引用元:アクセンチュア採用情報

 

第二新卒の方々は社会人経験もあるので共感頂けると思うのですが、↑のスキルはお金を払ってでも勉強したいスキルですよね笑

 

ちなみに、研修のイメージとしては下記↓の動画が参考になりますよ!

 

 

さて、アクセンチュアは積極採用中でチャンスですし、第二新卒採用でも新卒採用と変わらないレベルの研修を受けられると分かりました。

ではどんな選考が行われるのか?選考突破のコツも含め、次から解説します。

 

アクセンチュアの第二新卒の選考内容

アクセンチュアの第二新卒採用の選考内容

アクセンチュアの第二新卒の選考内容は書類選考と適性検査、複数回の個人面接となっています。通過率が低いのは個人面接で実施される「ケース面接」なので、詳しく解説します。

 

第二新卒採用への応募資格

アクセンチュアの第二新卒採用への応募資格として、公式ページでは下記↓のように記載されています。

  • 半年以上4年未満の社会人経験をお持ちの方
  • アクセンチュア指定の採用選考にご参加いただける方

引用元:アクセンチュア採用情報

 

「アクセンチュア指定の採用選考にご参加いただける方」という点が気になりますよね。どんな選考が行われるのか次から解説しますね。

 

第二新卒採用の選考フロー

第二新卒採用の選考フローとして公式ページでは下記↓のように記載されています。

本エントリー(書類選考+適性テスト)→個人面談(複数回/ケース面接あり)→オファー(内定通知)

引用元:アクセンチュア採用情報

 

適正検査としてはCAB,GABが有名ですよね。対策本はAmazonでポチっておきましょう。

適性検査はあるものの、それ以上に重要なのは書類選考対策と面接対策ですね。次から詳しく解説します。

 

第二新卒の書類選考のコツ

書類選考突破のコツとしては、「必ずプロにチェックしてもらう」という点が非常に重要です。

というのは、書類選考は企業ごとに突破のコツが存在するので、だったらその企業(アクセンチュア)への転職をサポートしているプロにアドバイスしてもらって書類を作成する方がどう考えても手っ取り早い、ということですね。

 

なお、コンサル業界への転職にはエージェントのサポートが必須ですが、アクセンチュアの対策にはMyVisionが効果的です(もちろん完全無料で利用できるエージェント)。

アクセンチュアへの転職支援実績がかなり豊富であり、書類選考対策にももちろん対応しています。

 

アクセンチュア以外にも下記への紹介実績があるみたいですね。
MyVisionの紹介実績企業

 

なお、アクセンチュアは書類よりも面接対策が重要です。次から解説しますね。

第二新卒の面接対策(質疑応答)のコツ

アクセンチュアの面接対策のコツとしては、「要点を端的に答える」というのが王道中の王道です。これができていないとかなり厳しいです。

詳しいコツについてはこちら(アクセンチュアの中途面接の選考フロー&意識すること)にて解説しています。中途採用向けに記載していますが、第二新卒でも意識することは同様ですね。

 

第二新卒の面接対策(ケース面接)のコツ

アクセンチュアのケース面接対策

アクセンチュアの面接では、ほぼ間違いなくケース面接が出題されます。

ケース面接とは、特定の課題が出題され、その場で一定時間考えた上で、回答とその詳細理由を面接官に説明する、というものです。

※現時点では詳しく対策方法を理解することまで不要ですが、気になる人はこちら(ケース面接の対策と例題、回答のコツ)にて解説していますので、ぜひご参考ください。

 

アクセンチュアへ第二新卒で入社するコツ【一度落ちたからこそ分かる】

アクセンチュアへの中途入社のリアルと面接突破のコツ

私の経験上、アクセンチュアに第二新卒で入社するコツは↓であり、両方必須だと感じています。

  1. アクセンチュアの面接対策サポートの実績が豊富な転職エージェントを活用する
  2. 地頭の良さをアピールする

アクセンチュアへ第二新卒で入社するコツ

 

特に1(転職エージェントを活用する)について、これは必須だと思います。

というのも私は以前、転職エージェントを使わずにアクセンチュアに応募しましたが、落ちてしまいました。。。

 

しかし、数年後に転職エージェントを活用し再度アクセンチュアにリベンジし、合格することができました。

転職エージェントからは各面接での対策ポイントや、最終面接官の傾向までも教えてもらえたので、事前準備を超入念にして挑めました。
これ、進◯ゼミでやったところだ!状態でした

 

転職エージェントとは?

転職エージェントは企業と求職者をマッチングさせる企業であり、面接のコツやアピールすべきポイント等を教えてくれます。

もちろん無料でサポートを受けられます(採用が決まったら、転職エージェントは企業側から報酬を得ています)

 

なお、アクセンチュアの面接対策としてオススメのエージェントは無料のMyVisionですね。

 

さて、アクセンチュアの第二新卒採用の選考内容は理解できましたが、ではどんな経路で応募すると内定をGetしやすいのか?次から解説します!

 

第二新卒でアクセンチュアを目指す際の応募方法

第二新卒でアクセンチュアを目指す際の応募方法

正直、アクセンチュアへ応募するオススメの方法は転職エージェント経由一択です。というのは、それ以外の応募方法は重要な対策が抜け落ちてしまうからです。次から解説しますね。

 

転職サイトから応募する

転職サイト経由での応募はおすすめできません。というのは、CMでよく見る超大手エージェントを推奨しているサイトもありますが、コンサル業界への転職を全く理解していないです

コンサル転職はケース面接が実施されたり、日系企業よりもとにかく「結論ファーストで端的に答える」ということが求められる面接なので第三者との対策が必須です。

大手エージェントを単に利用しても、そうしたケース面接等の対策をしてくれず、そこのスキルがごそっと抜け落ちるので絶対にNGです。

 

第二新卒のリファラル採用を使って応募する

「アクセンチュアに知り合いが居る場合はその知り合いの紹介で応募してね」という制度がこれです。

ただ、リファラル採用でもケース面接は実施されるので対策は必須です。知り合いに面接対策をしてもらう、という人がたまに居ますが、それよりも何百人もの人をアクセンチュアの内定へ導いてきたプロを利用する方がどう考えても合理的&汎用性の高いアドバイスをしてもらますよね。

 

アクセンチュア対策におすすめのプロはMyVisionです(もちろん完全無料で利用できるエージェントです)。

 

採用ページから直接応募する

これも先ほどまでと同様で、ケース面接や質疑応答の対策ができないので絶対NGです。

 

「直接応募した方がアクセンチュア的には採用費が節約されるから、合格しやすいのでは?」と考える人が居ますが、そんなことはあり得ません。

「転職エージェント経由の人材よりも採用コストが安いから、ちょっと採用の難易度を下げよう」なんてことを外資系コンサル会社がするわけがないですよね。

 

転職エージェント経由で応募する

転職エージェント経由で応募する【おすすめ◎】

これ一択ですね。ただし、どの転職エージェントでも良いわけではなく、「コンサル業界への転職サポート実績が豊富にあり、ケース面接対策をしてくれる転職エージェント」であることが重要です。

アクセンチュアへの転職対策実績が抜群に豊富なのはMyVisionです(もちろん無料で利用できます)。

 

アクセンチュア特有の書類選考対策や、過去の面接データをもとに質問されやすいことも教えてくれるので、アクセンチュアを狙うなら使うのが絶対におすすめです。

実際私も転職エージェントを利用してアクセンチュアに合格しましたが、「あ、これ進◯ゼミでやったところだ!」状態で面接に挑めますよ笑

 

アクセンチュア以外にも下記への紹介実績があるみたいですね。
MyVisionの紹介実績企業

 

まとめ:アクセンチュアの第二新卒の難易度

本記事のまとめとしては下記です。

まとめ

  • アクセンチュアの第二新卒採用は難易度は高いが、積極採用中なのでチャンス
  •  アクセンチュアの選考対策としてケース面接や質疑応答対策が必須なので、アクセンチュアへの転職支援実績が圧倒的に豊富なMyVisionに対策サポートをしてもらうのがオススメ(もちろん完全無料)
  • この記事を書いた人
プロフィール画像

ユウ

元アクセンチュア社員
|アクセンチュアに転職し年収250→900
|社畜→アクセンチュア→フリー

-アクセンチュア(第二新卒,新卒), コンサル転職(アクセンチュア)